内側の記録

心裡に去来したものを雑に記録します

北京の大学野球事情

中国人(台湾を除く)は野球をあまり好きではない(そもそも知らない)というのが定説だったんですが、ここ最近の大都市部の大学生の間ではじわじわと野球人口が広がってきているみたいです。

 

普及の要因

実際に北京で野球部に参加する大学生に軽く聞き取りをしたところでは以下の3点が要因っぽいです。

・インターネットの普及によってMLBNPB等の情報を得やすくなったこ

・日本の漫画、アニメによる野球の認知度向上(時代的には「ダイヤのA」とかなんでしょうか。僕は「H2」が好きです)

・在中日本人の中に一定数の野球経験者がいること

男子の野球だけでなく女子のソフトボールも普及してきているみたいですね。学内で練習しているのをたまに見かけます。

 

六大学野球リーグの創設

ある程度野球人口が増えてきたところで「東京六大学野球連盟」みたいなリーグ戦がしたい(東都大学リーグじゃないのはブランド力の違いでしょうか…)という機運が盛り上がって「北京六大学棒球联盟」の結成に至ったみたいですね。2017年の秋が第2期ということなので結構最近のことのようです。ちなみに北京のほうの六大学は清華大学北京大学・北京交通大学・対外経済貿易大学・北京師範大学・北京体育大学からなってます。

 

リーグ戦を観戦してみた

ある日曜日にリーグ戦が学内の野球場であるということで観戦することにしました。対戦カードは北京大学北京体育大学です。

f:id:Tuesday_Ver8:20171004110641j:plain

野球がそこまでポピュラーじゃない割には人工芝の専用グラウンドが整備されています。ここまでするならベンチとスコアボードくらい作ってあげてもいいんじゃないかな…

f:id:Tuesday_Ver8:20171004111157j:plain

 プレー中の様子。会場にはカメラも入っていたので多分ネット中継もしているんだと思います(これかな? 北京六大学联盟联赛-章鱼-全民原创互动的体育直播)。

肝心の試合なんですが、四球→盗塁→牽制死とか、四球→四球→暴投→エラー&悪送球で2点とか、日本では草野球でもなかなか見かけないプレーの連続で最初は面白かったんですが途中からだいぶ食傷気味でした。基本的にヒットでの出塁も三振でのアウトもないので2回裏終了までに1時間以上経過しており、観戦する側も結構しんどかったです(一応9回までやることになっているが大体途中で打ち切りになるとのこと)。

 

北京における大学野球の競技水準はどこが不足しているのか?

インターネットに生息する野良の野球解説者として気になった点をいくつか(個人的な感想です)。

 

・トレーニングしよう

パッとみた感じ痩せ気味か太り気味のプレーヤーしかいなかったのでもう少しトレーニングをしたほうがいいような気がしました(小中高と野球に全てを捧げてトレーニングしまくっている日本人がおかしいんですけどね)。

 

・まともな投手と捕手を探そう

四球での出塁が多すぎるのでストライクゾーンに直球を投げ込める投手を探すのが最優先だと思いました(四球で球数が増えて回が進むごとにバテバテになる悪循環…)。多分外角低めに直球を投げ込める制球力だけでリーグ戦優勝できると思う。

四球かエラーで走者を出した後、盗塁か暴投で進塁させて失点という流れも何度も見たので、盗塁を刺せる肩と高い壁性能を持った捕手を探すことが次点ですね…(野球は一に投手で二に捕手というのはあだち充も言ってるし)

 

・守備練習しよう

エラー(落球や悪送球といった明らかなものだけでなく、捕球後の判断など明らかでないものも含む)による出塁・進塁が失点に繋がる流れが多すぎるので、そこの改善が急務だと思いました。相手チームの守備もどっこいどっこいなのでなんだかんだで点は取れるんじゃないでしょうか。

 

追加情報

バットに関する規定は特にないらしいです。みんな金属バットだし。でも硬式球だからビヨンドマックスの出番はないかな…(野球しないけど美津和タイガーのJグリップのバットほしい。グッドデザイン賞の展示会で振っただけですが良さげな感じでした)

外国人選手は同時に2人まで出場可能(ただし投手は不可)らしいです。日本の皆さんも北京に留学して北京六大学野球で活躍してみませんか(ここ最近になって東京大学六大学野球でたまに勝つようになってきたのでちょっと嬉しいですね)